1回目 決算書のポイントをマスターする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

難しいと思われがちな経営用語や会計用語の基礎を学びます。

決算書のどこを見て、何が読み取れるのかを理解します。

 

テーマ

  1. 決算書理解度チェック
  2. 決算書ってなに?
  3. 誰が必要としているの?
  4. 決算書めるとは
  5. 決算書ってどうやって作るの?
  6. 貸借対照表の仕組み
  7. 損益計算書の仕組み

 

 

参加された方の感想

決算書に対してしっかり理解し切れておらず、フワーっとしていました。

受講してみて、会社の健全性という視点が初めて持てて、興味が深まりました。

貸借対照表の決算書上の数字と実態評価の数字を比較して、

内容把握する力をつけたいと思いました。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

資金繰り管理力マスター講座 体験勉強会

銀行との交渉まで任せられる経理担当者を育てたい

そんな経営者の悩みを解決します!

 

当社に寄せられる経営者の悩みは・・・

  • 資金繰りについて、銀行の担当者とどのように交渉したら良いか分からない。
  • 下手なことをして、融資を止められたら困る。
  • 自分は、売上確保のために営業に回らなくてはならず、経理や銀行交渉にまで手が回らない

つまり、

経理担当者に銀行との交渉も任せたい!

 

一方、経理担当者のご意見は・・・

  • 今まで経営について、あまり口を出してこなかったが、支払いの際に通帳残高が足りず、社長に不足額を伝えるのが苦痛だった。
  • 銀行取引について理解し、経営に役立つ数字の管理ができるようになりたい。

つまり、

経営に関して力になりたい!

 

双方の立場のご意見を受け、

「経理担当者のための資金繰り管理力マスター講座」

をご用意しています。

経営の意思決定に必要な資金繰り管理を経理担当者に任せることができ、

改善後のメリットとして、

  1. 月々の返済負担の軽減
  2. 借入金利の削減
  3. 保証協会の保証料の節約
  4. 担保の解除

などの経済的なメリットを享受できる可能性があります。

体験勉強会は上記日程にて行いますので、ご興味のある方はぜひお申し込みを!


詳細はこちら

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*